FUTBOL MUNDIAL #702●特集1:ベラルーシ

●特集1:ベラルーシ
問題に直面しているベラルーシ・サッカー。

今でも過去に縛られているベラルーシ
ソビエト連邦に参加したのが1922年
連邦時代はもう存在しませんが、ベラルーシには91年の独立宣言以降目立った変化が見られません
今でもレーニン像が誇らしげにそびえているこの国は政治的にも文化的にも隣国ロシアの影を追っています


経済に関してもそうです
ソビエト時代と同様に大部分が国の支配下にあります
94年に初代大統領に選ばれたアレクサンドル・ルカシェンコ(Aleksandr Grigor'evich Lukashenko)が強いリーダーシップで凡そ1000万人の国民を束ねています


サッカーで栄冠を掴んだのはまだ共産主義の時代でした
82年ディナモミンスク(FC Dinamo Minsk)は旧ソビエト連邦のチャンピオンになりました
ベラルーシ勢の優勝はこの一度だけです
同様のリーグが今も存在していたとしても同じ成功は望めそうにありません


5月に行われたベラルーシカップ(Belarusian Cup)決勝、ミンスクのスタジアムには空席が目立ちました
サッカー人気が昔程高くないのは、クラブレベルでも代表レベルでも力不足だからです
ベラルーシサッカー連盟の会長もそろそろ改革が必要なのは分っています



gennady nevyglas
「今後はUEFAやFIFAが行っている監督やコーチ、レフェリーそして役員向けの育成プログラムを積極的に人材を送り込んでいくつもりです。ベラルーシにとって間違い無く有益な活動になるはずですからねぇ。こういうプログラムが年を重ねる毎にこの国のサッカーの役に立ってくれるんです」



vyacheslav hleb
「色々な面で改善が必要なので簡単ではないし、一年で完成する様なものでもありません。若い世代から長い時間をかけて変えていくべき事なんです。インフラを整えるのも大事で、ベラルーシサッカーの為に全員が同じ目標に向かわなければいけません。そうすれば何でも叶うはずです。言葉よりもまず行動ですよ」



ヴァチェスラフの兄はアレクサンデル・フレブ(Aliaksandr Hleb)
アーセナルに所属するベラルーシ、ナンバー1の選手です。兄弟共に代表メンバー
勿論チームのレベルアップにはアレクサンドルに続く選手が必要です


ウクライナリーグでプレーするフォワードのセルゲイ・コルニレンコです



sergei kornilenko
「国内よりも高いレベルでプレー出来る力が付いたら選手としてはさらに上のリーグに挑戦すべきですよ。厳しいリーグでレベルの高い相手と戦っていれば、代表にくい込める可能性も上がりますしね。だから海外へ移籍するのは良い事だと思います」



ソビエト連邦時代ベラルーシ出身のタレントはコンスタントに代表に選ばれていました
しかし独立後ユーロやワールドカップ本大会への出場はありません
ユーロ2008予選でも苦戦中
それでも代表監督は前向きです



yuri puntus
ベラルーシが本大会まで辿り着くのは正直厳しいでしょうねぇ。でも仮に今回の予選を突破出来なかったとしても、今の代表が力のあるチームなのは間違いありません。潜在能力の高い選手が揃っていますから、近いうちにブレークするはずです。そうなったらワールドカップ出場権を獲得しても不思議ではないと思います」



ベラルーシは昨年の秋、オランダとルーマニアにアウェーで立て続けに大敗しました
そして6月2日に行われたブルガリアとのホームゲームではディミタール・ベルバトフ(Dimitar Berbatov)に2ゴールを許して0対2

続く4日後のアウェーゲームでも1対2で敗れ、ブルガリアには連敗しました
ユーロ2008の出場はもう無理でしょう
しかしインフラの整備は進みミンスク(Minsk)に立派な施設が完成しました



gennady nevyglas
「気候の関係で他の国に比べてプレー時間が限られてしまうので、それを解消する方法を見つけて実行に移しているんです。人工芝や芝の下のヒーティングシステムで長い冬に備えます。ブレスト(Brest)に出来た一番新しい物を含めて、既に8つのスタジアムがこれらの機能を備えていて、実戦で使えるレベルなんですよ」



これらの施設には屋外の設備だけで無く、厳しい冬に備えた屋内のトレーニングピッチも完備されています
次世代の選手の育成にはUEFAの協力を受け、この様な設備投資を全国に広げていく必要があります
ベラルーシサッカー連盟はユーロ2012からの恩恵にも期待している様子です
ベラルーシと国境を接しているポーランドウクライナが共同開催国に選ばれたからです


これもUEFAの新会長ミシェル・プラティニのおかげでしょうか
プラティニは東ヨーロッパの影響力を増やすと公約に掲げていました
ベラルーシでも新会長の人気は上々です



gennady nevyglas
「残念ながら東ヨーロッパのサッカーは望み通りに発展していませんし、ヨーロッパを代表するリーグの足元にも及びません。でもプラティニ会長の掲げた新たな方針は大きな第一歩になります。だから会長を全面的に支持しているんです」



ディナモ・ブレスト(FC Dinamo Brest)対バテ・ボリゾフ(FC BATE)のベラルーシカップ決勝は延長戦でも決着せずPK戦へ
ディナモのキーパー、ユーリ・ツガルコ(Yuri Tsygalko)が相手キーパーのPKを止めて終わりました


この結果ディナモがUEFAカップの出場権を獲得しました
代表レベルでの目標はユーロの次の2010年ワールドカップ出場になりました
下馬評は高くないでしょうが選手は希望を持っています



alexander hleb
「何時か本大会にも出られるはずです。僕だって大舞台でプレーしたいですし、ワールドカップにもユーロにも出てみたいと思っています。ベラルーシにとっても叶えたい夢ですからね。チャンスは十分あると思いますよ」



ソビエトでは既にラトビアがユーロ、ウクライナがワールドカップに出場しています






Belarus Football Federation
http://www.bff.by/en/index.php
http://jp.uefa.com/footballeurope/countries/association=57155/index.html
http://en.wikipedia.org/wiki/Football_Federation_of_Belarus



Belarus national football team
http://en.wikipedia.org/wiki/Belarus_national_football_team





Vyacheslav Hleb
http://en.wikipedia.org/wiki/Vyacheslav_Hleb



Yuri Puntus
http://en.wikipedia.org/wiki/Yuri_Puntus



Aliaksandr Hleb
http://en.wikipedia.org/wiki/Aliaksandr_Hleb





FC Dinamo Brest
http://en.wikipedia.org/wiki/FC_Dinamo_Brest



FC BATE
http://www.fcbate.by/
http://en.wikipedia.org/wiki/FC_BATE



FC Dinamo Minsk
http://en.wikipedia.org/wiki/FC_Dinamo_Minsk




Belarusian Cup
http://en.wikipedia.org/wiki/Belarusian_Cup




Belarusian Premier League
http://en.wikipedia.org/wiki/Belarusian_Premier_League




ディミタール・ベルバトフ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%9F%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%88%E3%83%95





Jスポーツ
http://www.jsports.co.jp/program/info/19064.html